地域コミュニティ支援 参加者募集!大阪を変える100人会議 オープンフォーラム2020 【大阪を変える100人会議オープンフォーラム 2020】2020年9月6日(日)に開催決定です!申し込み後、Zoomのアドレスを事務局から改めてご連絡が届くとのこと。是非、お申し込みくださいませ。http://ptix.at/hYL8Gd場所:オンライン(zoomにて)時間:13:00~16:00【今年度の趣旨】このコ... 2020年8月26日
地域コミュニティ支援 洲本を元気にする「よりあいそとまちSUMOTO」の 毎月、第3火曜日は洲本市での「よりあいそとまちSUMOTO」の寄り合いの日。コロナに気を使いながらも、オンラインでは、京都や神戸からも参加者がいて、会場となるラパレットには、いつものメンバーに加えて、移住して飲食店を開きたい方、南あわじ市から参加されたイベントを企画されている方、なんと、海外から移住された方、仕事の関係... 2020年8月19日
地域コミュニティ支援 「Reスタート」3回目は8/19水! 【「Reスタート」第3回目の開催は、8月19日(水)19時〜20時30分です】新型コロナウィルスの感染が再び広がっていく中、NPO法人をはじめ、ソーシャル活動団体は、「活動再開」「第2波対策」に向けて、どう立ち向かうべきか。ZOOMでのオンラインセミナーの第3夜は、登壇者として、里親支援に取り組む「特定非営利活動法人 ... 2020年8月13日
地域コミュニティ支援 大阪ガス「Reスタート」第1回目の動画が公開に 昨日、第2回目の配信が無事に?終了いたしました!やっぱり、本番は楽しい!でも、ライブは難しい(笑)いろいろドキドキしつつも、奈良県の「一般財団法人たんぽぽの家」「Good Job!Center」の岡部 太郎さん、森下さんのお話も、とても真摯で、創造的で、学びあふれるものだったし、ボランティア活動支援の専門家として、登壇... 2020年8月6日
地域コミュニティ支援 Reスタート 第2回は、8/5(水)19-21時からの発信です 大阪ガスのソーシャルデザイン室さんと一緒に立ち上げたソーシャル活動団体のオンラインでの応援番組「Reスタート」。まるでETVのような、いや、深夜番組のようなZOOM特番になっていて、見ていただいた方にはちょっと好評です^^そして、第2回が今週水曜日。まさに明日?今日?に迫っておりまして、もうすでに結構な人数の方がご参加... 2020年8月4日
地域コミュニティ支援 淡路島日本遺産の小中学生向けのリーフレットが完成 2016年から関わらせていただいている淡路島日本遺産!コロナの中でも、変わらず進化しつづける古代の遺産の魅力をどうしたら、子どもに伝えられるだろう?そんなことを話し合いながら、古代遺産の魅力を島内の小学生や中学生に親しみやすく、そして、おもしろく知ってもらうために新しい冊子を作りました!「淡路島日本遺産RPG」の主人公... 2020年7月31日
地域コミュニティ支援 平野宮町みんな食堂に野菜が届きました! JA大阪市の益田さんが、個人で育ててらっしゃるお野菜を「平野宮町みんな食堂」にたくさん寄付してくださいました!地域の皆さんに支えられながら、毎週、「フードパスひらの」をオープンをしておりまして、最近では、住民さんたちがギフトとして一食分を託してくださったり、それを受けて、こどもたちが無料でご飯を食べられる状況が生まれた... 2020年7月30日
地域コミュニティ支援 ハウジング&コミュニティ財団、セミナーに登壇 月曜日、東京日帰りをしたハウジング&コミュニティ財団の研究報告会。今まで見たことがないくらいコロナ感染に気を使ってくださった特別なセミナーでした!北海道や気仙沼、大阪などとZOOMからの参加者もあり、東京、神奈川、埼玉からリアルに集まる団体もあり、約20地域のバリエーション溢れる取り組みの発表を間近で聞くことができまし... 2020年7月30日
地域コミュニティ支援 H&C財団主催の地域シンポジウムに登壇します 28日(火)は、東京で開催されるハウジング&コミュニティ財団さんが主催されるシンポジウムーーーーーーーーーーー「地域で解く市民が挑む住み継がれる住宅地への取り組みーーーーーーーーーーーこちらに「杉本町みんな食堂」での取り組みをお伝えするべく登壇してまいります。ソーシャルディスタンスを守ったソラシティでの会場設営にきっと... 2020年7月27日
地域コミュニティ支援 Reスタート。CS神戸の飛田さんを取材 社会活動団体への応援オンラインセミナー「Reスタート」。開催まであと2日!!先日ですが、第1回目の登壇者であるCS神戸の飛田敦子さんのインタビュー動画を撮影するために、大阪ガスの南さん、サービスグラント永野さん、中川で一度、伺ってみたかった「あすパーク」へ伺ってきました!公園の中にコミュニティースペースが!?しかもその... 2020年7月27日
地域コミュニティ支援 淡路島日本遺産。舟木遺跡が神戸新聞に掲載! 淡路島日本遺産。コロナでなかなかリアルなイベントができておりませんが、国指定の史跡の指定を目指す淡路市の舟木遺跡では、弥生時代の貴重な情報がいっぱいの報告書を刊行!この内容が神戸新聞に掲載されました!!!また、2020年は「松帆銅鐸」が奈良県の文化財研究所での調査を終え、南あわじ市に帰ってくる年。目に見えない2000年... 2020年7月27日
地域コミュニティ支援 祝!2周年!洲本市のまちづくりプロジェクト! 淡路島の洲本市の外町エリアの活性化プロジェクト、「よりあいそとまちSUMOTO」。4月〜6月は、ZOOM開催だったので、かれこれ約4ヶ月ぶりの再会(笑)24回目(祝!2周年!)を迎える今回、コロナ自粛以降にはじめて、リアル対面+ZOOM参加で、集まることができました!!今回は、コロナに負けない!をテーマに、みんなを勇気... 2020年7月24日