講演/ワークショップ pickup 2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇 【日本経済新聞社が主催する SDGsの大きなシンポジウムに 登壇いたします!!】 これは、2年前に、 参議院から国会の参考人として お招きいただいた時以来の ビッグステージ!!! 昨年までも、もちろん今でも、 コロナの影響でいろいろなことが あるけれど、 倒れても転んでも、 コツコツと前に進んでいれば、 見守って... 2021年1月26日
都市農業 11月21日(土)、22日(日)は鶴見花博へ! 大阪市の都市農業を応援する取り組みが、コロナでストップした前半を乗り越えて動き出しました!さぁ、次は11月21日(土)•22日(日)に開催される鶴見花博30周年イベントに出展★https://osakacitypark.jpコロナで育てた花がたくさん廃棄になってしまった【市内の花農家さん】を応援しよう!というプロジェク... 2020年11月9日
講演/ワークショップ OBPアカデミアでの「団福連携」ワークショップ、終了 OBPアカデミアでのシリーズ最終回となる「障がい者福祉と高齢者団地の課題解決を考える!」ワークショップが終了しました!ゲストとして駆けつけてくださった大阪府住宅供給公社の川原さんは、まさしく、「杉本町みんな食堂」の相談を持ちかけてくれた人。さすがの知識量で、現場ならではの公社のチャレンジを伝えてくださいました!▼響きあ... 2020年11月7日
講演/ワークショップ 大阪府印刷工業組合「MUDワークショップ」終了 大阪府印刷工業組合さんの「MUD(マルチメディア・ユニバーサルデザイン」ワークショップ、最終回である第3回目が終了!企業の枠を超えた4つのチームが、3ヶ月の間にMUDを学び、オンラインで打ち合わせをしたりして、企画案を発表!そして、内閣府認定のNPO法人、メディア・ユニバーサル・デザイン協会のコンペティションに出し、入... 2020年11月6日
講演/ワークショップ 花キッズプラザ大阪で花農家の応援ワークショップ! 本日、11月3日は、キッズプラザ大阪での「押し花の缶バッジワークショップ 」ようやく動き出した大阪市内の都市農業の発信の取り組み。これから、いろいろ仕掛けていく中で、今回は、コロナで影響を受けた「花農家さん応援プロジェクト」!キッズプラザ大阪さんとのコラボで、住吉区のパンジーを使った缶バッジ体験を開催します!3月の卒業... 2020年11月3日
講演/ワークショップ 11月6日(金)OBPアカデミアでの住福連携ワークショップ 【OBPアカデミアでの福祉連携ワークシリーズ最終回である第3弾は「団地×障がい者福祉」!】11月6日(金)19時から、中川が担当する参加型ワークが開催されます!第1回目は伝統工芸×福祉【伝福連携】、第2回目は都市農業×福祉【農福連携】。第3回目は、「杉本町みんな食堂」でご一緒している大阪府住宅供給公社の川原さんをゲスト... 2020年10月26日
講演/ワークショップ 大阪府印刷工業組合のMUDワークショップ 2日目 ちょっと時間が経ってしまいましたが、「大阪府印刷工業組合」による【見えない課題を印刷で解決する】ワークショップの2日目が終了。MUD=メディアユニバーサルデザインという、普段なかなか耳にしない、、、でも、実は、約15年前から啓発しつづけられているSDGs時代にぴったりの概念を、印刷会社に所属する、営業さん、デザイナーさ... 2020年10月22日
講演/ワークショップ 「ユニリク」オンラインセミナーが終了 定期的に開催している「障がい者雇用」をテーマにしたオンラインセミナー。コロナの影響で社内にいる社員の数が減り、社内で障がいのあるスタッフを見守る人材が不在である、、、テレワークが進み、紙を使った軽作業が減り、さらに、工場が機械化する中で、これまた軽作業が無くなってくる。。それでも、来年3月1日には、法定雇用率が、2.2... 2020年10月13日
講演/ワークショップ OBPアカデミアでの「農福連携」ワークショップ、終了しました 金曜日のOBPアカデミアでの「OBP花爛漫」セミナー。大阪市の芝さんをお願いをして、一緒に登壇してもらっちゃって、大阪市内の農業のこと、花のこと、障がい者福祉との連携のことをワークショップ形式でお伝えいたしました。大阪市住吉区の花農家さんの花を使った寄せ植え体験あり、コロナ禍で廃棄が増えた花の活用アイデアを考えるワーク... 2020年10月5日
講演/ワークショップ 10月2日は、OBPアカデミアで農福連携ワークショップ を開催します 【10月2日(金)19時から、OBPアカデミア(京橋)で「農福連携」のアイデア創出のワークショップを担当します】大人気のOBPアカデミアでエネルギッシュに動き続けるジョンスさんから、「障がい者福祉」をテーマに連続ワークショップを開催してほしーーーい!!と、打診を受けてから企画をしたシリーズ第2弾! ※初回は伝統工芸との... 2020年9月26日
講演/ワークショップ 大阪府印刷工業組合のMUDワークショップのコーディネート! 久々の大人数でのグループワークショップは、大阪府印刷工業組合さんの、『「見えない」課題を印刷で解決する』、、と名付けられた連続講座。MUD(メディアユニバーサルデザイン)という印刷やデザイン、パッケージなどでの視覚障がい、色覚障がい、そのほかにも子どもや高齢者への配慮についてを学ぶ3回連続講義のコーディネーターを担当し... 2020年9月19日
地域コミュニティ支援 兵庫県洲本市の商店街活性化プロジェクト、開催日! 毎月第3火曜日は、兵庫県洲本市の、「よりあいそとまちSUMOTO」の寄り合いの日ーーーーーーーーー9月15日(火)は月に一度の「よりそと」の寄り合いの日でした。会場には、洲本の地域からの参加はもちろん、オンラインでは、京都から学生さんたちが4名も!計20名以上の方々が、参加をしてくださっていました!今回は、「よりそと」... 2020年9月17日