学生キャリア支援 pickup ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動 【児童養護施設の 高校3年生・卒園生対象、 大阪の新聞販売店の 事務職正社員、募集!!】 僕たちが推し進めている ユニバーサルリクルーティングの 考え方に共感してくださった 朝日新聞の子会社「朝日総合開発」さんとの 若者のミライのための採用企画! 昨年末に続き、第二弾として、 新たな採用募集が動き出しました! ◆コロナ... 2021年9月10日
学生キャリア支援 関西大学「社会起業論」7日目の授業 最近の授業では、最初から自分の活動は伝えないようにして、だいたい6回目か7回目かに授業の中で扱うことにしています。なぜかというと、社会のことも、起業のことも、実はあまり興味がなかった学生たちに、少ーしずつ、幅広ーく、実例や議論とともに、社会のことを吸収してもらわないと、きっと、深い深いソーシャルな世界は「縁遠い世界」と... 2020年11月7日
学生キャリア支援 関西大学 社会起業論「GOTO商店街」 関西大学 社会起業論。テーマは「GOTO商店街」。生まれ育った地域に商店街がそもそも存在していないという世代も増えてきて、全ての店舗がネット通販になればいい!という意見を持つ若者もいて、、、。個人店とショッピングモールだと、圧倒的にモールに行く頻度が高いし、大型店に卸せるほど、地域の農業や漁業は、収穫量が多くないことも... 2020年10月27日
学生キャリア支援 関西大学の社会起業論。学生によるギャップイヤー講義! 関西大学の社会起業論。個人的に高校からすぐに大学、そして、社会のことを知らないまま就職をしていく、、という、大人になる上での「視野の狭さ」にずっと問題意識を感じてて、15回講義の前半で、人生を一回、立ち止まる「ギャップイヤー」を伝えるのです。でね、毎年、この授業を聞いたことをキッカケの一つとして、過去に数名、休学を選択... 2020年10月16日
学生キャリア支援 関西大学「社会起業論」での新しいチャレンジ 関西大学で5年目となる社会起業論。前期のオンライン授業を受けていた感動的なくらいマジメな1年生に比べると、3年生が中心の70人クラス、、、しかも、対面授業になると、突然に教室の中には ・周りを気にして手を挙げない ・ダラける空気が漂うという手の抜き方を知っているが故の授業態度に変わってくる。。。さぁ、これらのハードルと... 2020年10月2日
地域コミュニティ支援 平野宮町みんな食堂が、常盤会学園大学とコラボ! 平野宮町みんな食堂が常盤会学園大学とコラボ!ボランティア学生、現る!毎週木曜日と土曜日に運営をしているJR平野駅前のイズミヤの中にある地域食堂。ここは、チュラキューブと一般社団法人HOMEステーションさんとが共同で運営をしています。食堂内のキッズゾーンには、学校終わりの時間になると、子どもたちが集まってきて、優しく賑や... 2020年9月18日
学生キャリア支援 8/17(月)障がい者福祉×伝統工芸×夏灯りセミナーを開催 【OBPアカデミアで京都の伝統工芸×障がい者福祉のセミナーをします】コロナ禍に直面している、京都の伝統工芸を応援したい!そして、障がい者雇用の可能性を知ってもらいたい!OBPアカデミアのジョンスさんから、「障がい者福祉のお話をしてほしい」と声をかけていただいてから、いろいろな掛け算が動き出し、京都の中村ローソクの田川さ... 2020年8月4日
学生キャリア支援 近畿大学アートコミュニケーション論も、あと1回 近畿大学文芸学部 アートコミュニケーション論A。オンライン授業も残すところ、次週であと1回。スライドをYouTuber風に加工してみたり、授業終わりに雑談タイムを取ったり、学生たちとの心の距離が近いやりとりは、個人的には、とっても楽しい時間でした。一人一人の名前を個人のバックボーンとともに覚えられるのも、コロナで学校に... 2020年8月1日
学生キャリア支援 京都芸術デザイン専門学校でのゲスト授業 先週金曜日にゲストで呼んでいただいた 京都芸術デザイン専門学校の zoomでのキャリア授業。 長いお知り合いになってきた 北村先生が、 100名以上の一年生の興味を どんどん引き出す姿を 眩しく目の当たりにしながら、 デザインと福祉というテーマで、 京都府の北部にある「みねやま福祉会」さん、 京都府福祉人材サポートセン... 2020年7月20日
学生キャリア支援 ネガポ辞書を授業に活かす 近畿大学文芸学部アートコミュニケーション論AFacebookのオンライン授業を共有する岡本先生が立ち上げたグループで知ったネガティブ→ポジティブの言い換えのための「ネガポ辞書」。、、、ということで、「ネガポ辞書」をどう活かす?と考えて、、、【テーマ】『企業や地域からの相談ごとは、いつもネガティブな課題からはじまる!それ... 2020年7月4日
地域コミュニティ支援 教育関係での講義 【2017年度】 ◎ECCコンピュータ専門学校/コミュニケーション演習 4月10日/大阪城公園の天守閣に外国人観光客を呼び込むための作戦とは? 4月24日/フィールドワークのプレゼン 5月8日/アイデア企画プレゼン 5月22日/デザイン提案 6月26日/デザイン修正のプレゼン 7月31日/最終プレゼン発表会 10月2日... 2016年3月28日
学生キャリア支援 マイフェイバリットカレッジ大阪 大学&専門学生の中途退学者ゼロを目指せ! ■時期 2011年~2012年3月 ■連携・関連先 大阪府、NPO法人スマイルスタイル _______________________________________ 重点分野雇用創出基金事業、社会起業家活用型ニート対策プロジェ クトの大阪府大学生中途退学者予防事業として、NP... 2011年5月15日