NEWS 杉本町みんな食堂での「お餅つき」イベント 念願叶って、杉本町みんな食堂でのお餅つきイベントを開催できました。NHK歳末たすけあい助成金に選んでいただいて、食堂で作ったお餅を、ここで食べるだけじゃなく、食堂のある団地のすべての部屋にもお配りすることもできましたー!「おもち」って、すごい。一年の終わりをみんな笑顔で感じられるし、何よりも、なんだか、幸せな気持ちにな... 2021年12月31日
NEWS 大阪ガスのフォーラムが、greenzに掲載 11月に開催された大阪ガスの社内向けの社会貢献発信プロジェクトである「ソーシャルデザインフォーラム」の取り組みがウェブマガジン「greenz」さんに掲載されました。憧れの「greenz」さん。これは、うれしい!フォーラムに込めた想いを田仲 香子さんが語ってくれています。フォーラムに関わらせてもらって、社会の中の課題に興... 2021年12月24日
NEWS 奈良県PTA研究大会に出演します 奈良県PTA協議会さんが主催されるシンポジウム「奈良県PTA研究大会」にご縁をいただいて、登壇することになりました。トークセッションのゲストは、歌手・カラーセラピストの【相川七瀬】さんと、ワンネス財団の【三宅隆之】さん。◆相川七瀬さんリカレント(学び直し)教育、伝統文化、看護などをテーマに、全国でいろいろ活動をされてら... 2021年12月23日
NEWS イタリア野菜のPRイベントが、新聞に掲載されました! 先日、JA大阪市さんで司会進行役を担当した、「イタリア野菜」のお披露目イベントが新聞記事に掲載されました。コツコツ広がるのは、うれしいこと。https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/211219/20211219026.htmlーーーーーー【大阪産イタリア野菜を 食イベントでPR】ケールや... 2021年12月22日
NEWS 大阪市立総合生涯学習センター主催の「いちょうカレッジ専科」の講師を担当 大阪市立総合生涯学習センター主催の「いちょうカレッジ専科」にて、講師を担当することになりました。僕が担当するのは第4回の「プロジェクトの作り方&プレゼンのコツ」なのですが、第2回の「共感してもらえる、魅力的な団体活動をめざして」の講師は、なななななんと!いろいろな取り組みでご一緒している株式会社いきいきライフ阪急阪神石... 2021年9月29日
NEWS 大阪市生まれのトレビスリゾットが商品化しました 大阪市内でイタリア野菜づくりを盛り上げていこうー!と、2年前から、ケール、ビーツ、エディブルフラワーと、活動をつづけておりまして、この度、おくさま印の幸南食糧さんの新工場のご協力によりJA大阪市さんプロデュースのコラボ商品がついに完成ー!!その名も、「大阪生まれのトレビスリゾット」。トレビスは、ヨーロッパで人気のある葉... 2021年9月21日
NEWS ECCコンピュータ専門学校のフィールドワーク授業が終了 ECCコンピュータ専門学校での2週間に及ぶフィールドワーク授業が終了しました!企業連携としての中川の出番は3日だけ。その中でも、学生たちにはコロナ感染に気をつけながら、大阪城公園を丸一日、テクテクと歩いてもらいました。辻先生とのこのコラボ授業も、かれこれ7年?8年?、、形を変えて続いているんですね。今回は約35名の受講... 2021年9月18日
NEWS 杉本町みんな食堂が、近畿ろうきんから取材を受けました 杉本町みんな食堂を取材するべく、近畿ろうきんさん、たんぽぽの家さんが、訪ねてきてくださいました!あまり、発信していないけど、月水金を変わらずに運営しつづけている大阪市住吉区の「杉本町みんな食堂」。近畿ろうきん×たんぽぽの家のSDGsプロジェクトの一環で、取材に来てくださるというので、大阪府住宅供給公社の田中さん、片山さ... 2021年9月18日
NEWS 久しぶりの現地取材が終了! とあるプロジェクトでの複数日に渡る怒涛の連続取材が、無事に終わりましたー!緊急事態宣言下でも、すべての団体と出会えたし、竹林を守っていくために実験的に開発された竹の繊維を使った布に出会ったり、廃校の教室を活かすべく、地域の魚の生態系を守るための水族館を見学させていただいたり、地域に脈々と続く、棚田を守る活動に触れたり、... 2021年9月10日
学生キャリア支援 pickup ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動 【児童養護施設の 高校3年生・卒園生対象、 大阪の新聞販売店の 事務職正社員、募集!!】 僕たちが推し進めている ユニバーサルリクルーティングの 考え方に共感してくださった 朝日新聞の子会社「朝日総合開発」さんとの 若者のミライのための採用企画! 昨年末に続き、第二弾として、 新たな採用募集が動き出しました! ◆コロナ... 2021年9月10日
NEWS 大阪ガス「ソーシャルデザイン+」の編集を担当 大阪ガスさんの「ソーシャルデザイン+」に、新しい団体情報が掲載されました!!今回の応援団体は、①NPO法人西淀川こどもセンター②NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKAという2つの団体さん。この「ソーシャルデザイン+」は、9月〜12月までの3ヶ月、大阪ガスの会員の皆さんがポイントを寄付に変えて、団体を応援していく... 2021年9月8日
NEWS 関西大学SDGsセミナーに出演します! 11/18(木)に関西大学の市民セミナーに出演します。人間健康学部の岡田先生からご依頼を受けたのは、2020年の夏、、、。しかし、コロナで中止が決定し、改めて今年に再び、ご依頼をいただきました!人間健康学部だからこそ、僕のテーマも「障がい者福祉」です。対面でのお話になるので、コロナの感染拡大が心配ですが、「関西大学のS... 2021年9月7日